COUNTER


Access Analysis

tabelog.com


2014年12 月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Typepad

« オランダ旅行 - 魅惑の飾り窓 | メイン | プラハで再会 - AIESEC元研修生Jan »

コメント

かおりんご。

チェコ!行ってみたい国の上位です!
すっごくキレイですね~~~。。。

ヨーロッパに行くとやはりキリスト教を理解していないと面白さが半減する気がして、最近ちょっと勉強し始めました。。。

まぁ、キリスト教系の大学行ってて今更なんですけど・・・(笑)

hitsuji

時間を忘れてしばし見入ってしまいました。

同じこの世の都市とは思えないなあ。
なんだかおとぎ話の夢の世界かなにかのようで。
建築物にも複雑な歴史を抱える国の多様性と深みがにじみでているね。
今日はなんだかものすごく疲れているので
とてもとても感動してしまいました。
いつか自分でも訪れてみたいなあ。

shingo.sakata

久しぶりに見るとまたいろいろ行かれてますね!!うらやましい限りです。プラハもオランダもかなりタイトなスケジュールですね??
毎回どのタイミングでチケット購入や予定をたてているんですか?
オランダのあの光景はすばらしいですね。

japako

はー素晴らしいですね!

空も真っ青だし、建物も素晴らしい。

天文時計は、歴史を感じますねー!見てみたい!

確か、親戚の叔母もチェコが一番良かったわよと

言っているのを思い出しました。

でも、ヨーロッパの中で、他の国とは、何が違うのですか?

間違いなく、行ってみたいです☆

Nathalie

プラハ!!
素敵ですよね~!
どこを撮っても絵になるという気持ち、わかります!

モルダウ川からのプラハ城、あの景色は本当に忘れられません!

シブヤさんと同じ様なアングルで、プラハ城の写真撮ったのですが、
……やっぱり腕がちがいますね…(T-T)
もっと、プラハの写真、見たいです。


そういえば、プラハ城の中の教会の前で座っていたら。
ラジオを聞いていたコーヒー売りのオジサンに、「安倍氏が日本の首相にきまったようだ」
と教えてもらいました……。

Shibuya

>かおりんご。

チェコ、写真の通り美しかったよ。
オススメです。

確かに、キリスト教を理解していないと、理解できない部分結構あるよねえ。
かおりんご。は大学がミッション系だけれど、俺は中学・高校がカトリックでした。
お陰さまで一応キリスト教の知識は身に付いています。

Shibuya

>hitsujiさん

まさにおとぎ話の世界のよう、という形容がぴったりだよね。
是非訪ねてみて下さい。
今回僕自身6年半ぶりの再訪でしたが、プラハの素敵さを再認識できました。

Shibuya

>shingo.sakata君

そうだなあ、時と場合によってマチマチだけれど、大体2ヶ月~1週間前に予定を立てています。
でも日本出張から戻ってすぐに、オランダ、プラハと立て続けに出掛けて結構疲れました。
オランダ、どの光景を気に入っていただけたのでしょうか。笑

Shibuya

>japakoさん

おお、叔母様も気に入ったんですね。
チェコは中世の町並みが極めて良い保存状態で残っているのが、一番の特徴だと思います。
カレル橋、プラハ城にしても、14世紀のものです。
ヨーロッパ各国の中でも、チェコはとてもオススメです。
ぜひ訪ねてみて下さい。

Shibuya

>Nathalieさん

Nathalieさん的には、プラハ城の評価はどうなんでしょう???

プラハの写真、残りはアルバムに時間を見付けてアップしようと思います。
ああ、でもまだモロッコの写真の整理も終わっていない・・・。
一体いつになることやら。

見知らぬおじさんに首相交代を告げられるなんて!
それにしてもチェコ、親日的な印象でした。
やはり日系企業があれだけ進出しているからでしょうか。

shingo.sakata

オランダのあの公の感じです。笑
しぶやさーん、JICA行きたいです。応募しました。
今度日本に帰ってきたらランチとか飲みとかいきましょう。
たぶん先日のように超ハードスケジュールかと思いますが、優先順位が下の方まで回ってきたら是非お願いします。笑

Shibuya

>shingo.sakata君

JICAに応募したのか!!
それは思い切ったなあ。
僕も関心はあったけれど、さすがに踏み切る勇気がなく。

夏明けまでは残念ながら帰国することなさそうだけれど、是非その際にはお会いしましょう。

・・・というか、ロンドンもおいでよ。

この記事へのコメントは終了しました。